【日本平和委員会】防大人権侵害事件 上告断念求め防衛省交渉
- 2020/12/18
- 12:04

【日本平和委員会】防大人権侵害事件 上告断念求め防衛省交渉 日本平和委員会の千坂純事務局長と日本国民救援会の岸田郁事務局長らは17日午後、防衛省を訪れ、岸信夫防衛大臣あてに、防衛大学校での深刻な人権侵害についての防衛大学校(国)の責任を認め損害賠償を命じた福岡高裁逆転勝訴判決(12月9日判決)を受け止め、上告しないことを求める要請を行いました。 事件は、災害救助で活躍する自衛隊にあこがれて防衛大に入学...
【新潟・群馬・長野】オスプレイ来るな!大規模合同演習に抗議
- 2020/12/17
- 16:22

【新潟・群馬・長野】オスプレイ来るな!大規模合同演習に抗議 新潟県関山演習場(上越市、妙高市)と群馬県相馬原演習場(榛東村)などで7日から12日間の日程で計画される日米合同演習に反対し、各地で集会や宣伝が取り組まれました。 演習は自衛隊400人と米海兵隊500人に加え、オスプレイ6機が参加する大規模なものです。 新潟県上越市では5日、「オスプレイは来るな!日米共同訓練反対県民集会」が開かれ(主催は戦...
【千葉】敵基地問題で学習会 憲法切り口に学ぶ
- 2020/12/17
- 16:19

【千葉】敵基地問題で学習会 憲法切り口に学ぶ 千葉県平和委員会は5日、「敵基地攻撃能力」保有問題に関する学習会を千葉市内で開催しました。約30人が参加しました。 講師の舩澤弘行弁護士は、国際法と日本国憲法に照らして問題点をまとめました。憲法の戦争をめぐる規定からすれば、敵基地攻撃能力保有は9条違反であることは明白で、政府の「専守防衛」の建前とも矛盾すると指摘。軍事的にも合理性と有効性を欠くものだと断...
【兵庫・芦屋】戦災遺跡調査と紅葉ハイキング
- 2020/12/17
- 16:18

【兵庫・芦屋】戦災遺跡調査と紅葉ハイキング 日本平和大会に呼応して芦屋平和委員会は翌11月22日に自主的な「関連企画」として「戦災遺跡調査と紅葉ハイキング」を実施しました。9月に開催した「第8回あつまれ、ひろがれ、平和のわ『芦屋の空襲と戦災遺跡から平和を考える』」のフィールドワークとして企画したものです。先の戦争では芦屋市も四回にわたる空襲を受け、合わせて市街地の4割が被災、139人が犠牲となりま...
【鹿児島】 馬毛島の基地建設反対を 県に申し入れ
- 2020/12/17
- 16:15

【鹿児島】馬毛島の基地建設反対を 県に申し入れ 鹿児島県平和委員会は11月27日、県労連と新婦人県本部とともに、塩田康一鹿児島県知事に対し、馬毛島の自衛隊基地建設と米空母艦載機の陸上空母離着陸訓練(FCLP)移転計画を巡り地元の意思を尊重するよう申し入れました。 知事に対し、馬毛島での基地建設に反対する立場を明確にすること、馬毛島周辺海域でのボーリング調査の許可を撤回することを求めました。 県側は水産...
【芦屋】 自衛隊への名簿提供問題 高校生と街頭対話
- 2020/12/17
- 16:13

【兵庫・芦屋】自衛隊への名簿提供問題 高校生と街頭対話 兵庫県芦屋市が自衛隊へ募集対象者名簿を提供している問題で、芦屋平和委員会は11月27日、阪神芦屋駅前で、帰宅途中の高校生を対象に宣伝を実施しました。5人が参加し、高校生13人と対話しました。 チラシやプラスター、対話用のQ&Aも準備。シールアンケートを用い、市が名簿提供しているのを知っているか、提供をどう考えるかを問いました。「やめてほしい」「それ...
【岩手】県平和大会開催 敵基地攻撃論学ぶ
- 2020/12/17
- 16:11

【岩手】県平和大会開催 敵基地攻撃論学ぶ 岩手県で5日、第3回岩手県平和大会が盛岡市内で開催され、オンライン含め36人が参加しました。主催は同実行委員会、県平和委員会が事務局を担います。 新型コロナ対応のため会場参加の人数を制限し、オンラインを併用しました。 日本平和委員会の千坂純事務局長が、日本平和大会パンフを活用し「『敵基地攻撃論』と戦争の足音」と題して講演しました。 続く平和活動の交流では、被...
【愛知青年・学生部】若者調査 9条「変えないで」67%
- 2020/12/11
- 11:45

【愛知】青年・学生部若者に憲法意識調査 9条「変えないで」67% 日本国憲法公布から74年となる11月3日、愛知県平和委員会青年・学生部は名古屋市の繁華街で「若者憲法アンケート」を実施しました。67%の若者が憲法9条は「変えるべきでない」と答えました。 アンケートは青年・学生部が20年以上前から毎年5月3日に実施しているもの。今年は新型コロナの影響でオンラインとなり、対面調査は11月に延期していました。 青年...
【相模原・青年部】ミサイル司令部って? 街頭で訴え
- 2020/12/11
- 11:43

【神奈川・相模原】青年部ミサイル司令部って? 街頭で危険性を訴え 神奈川県の相模原市平和委員会青年部と県平和委員会青年部は11月15日、相模原市内の駅前で、「相模原市にアメリカ軍のミサイル司令部があるって知っていますか?」と呼びかける宣伝を行いました。青年ら13人が参加しました。 横断幕を掲げながら順にマイクを持ち、「市内にある米陸軍相模総合補給廠に、2年前突然ミサイル司令部が設置された。インド・太平洋...