【埼玉】沖縄新基地建設中止を マンドリンでにぎやかに
- 2021/04/17
- 17:32

【埼玉】沖縄新基地建設中止をマンドリンでにぎやかに 埼玉県平和委員会は4月16日、浦和駅前で沖縄連帯行動を実施、25人が参加しました。 マンドリン、ハーモニカ、ギター、二胡、アコーディオンの演奏に加え、合唱団などのうたごえが響くなか、にぎやかに宣伝しました。 「沖縄戦の犠牲者が眠る土を、米軍の新基地建設に使うな」「沖縄戦の犠牲者を二度殺すことになる、人道にもとる行為」と訴えました。辺野古への新基地建設...
【日本平和委】辺野古新基地建設中止を 有楽町で署名呼びかけ
- 2021/04/15
- 16:53

【日本平和委員会】辺野古新基地建設中止を有楽町で署名呼びかけ 日本平和委員会は15日、沖縄県民に連帯する毎月定例の宣伝行動を東京・有楽町で行い、「辺野古新基地建設は中止を!」と訴えました。日本平和委員会事務局ほか、安保破棄中央実行委員会、基地のない平和な沖縄をめざす会の会員ら約10人が参加し、道行く人々にチラシを配布し、日米両政府に辺野古新基地建設の中止を求める署名への協力を呼びかけました。 日本平和...
【奈良・生駒】「春を呼ぶ平和のつどい」 関千枝子さん朗読劇上演
- 2021/04/15
- 16:15

【奈良・生駒】「春を呼ぶ平和のつどい」関千枝子さん朗読劇上演 奈良県の生駒市平和委員会は3月21日、「春を呼ぶ平和のつどい」を開催、110人が参加しました。 「つどい」は同平和委員会恒例の企画で、核兵器禁止条約発効直後となる今回は核兵器廃絶の課題を主題とし、朗読劇と講演で構成しました。 朗読劇「広島第二県女二年西組」は劇団大阪シニア演劇大学「豊麗線」による公演で、作者のノンフィクション作家・関千枝子...
【滋賀・日野町】核禁条約・意見書全会一致 「四度目の正直」
- 2021/04/15
- 16:14
【滋賀・日野町】核禁条約・意見書全会一致「四度目の正直」 滋賀県・日野町議会は3月26日、「核兵器禁止条約」への署名・批准を求める意見書を全員賛成で採択しました。 意見書は、日野町平和委員会が日野母親大会連絡会と連名で請願していたもの。意見書は、日野町が「1984年に他町に先駆け『非核日野町宣言』を発した町であり」、日本政府が条約に早急に署名・批准することを求めています。 同平和委員会は、条約が成立...
【福岡】漁港で水際地雷訓練 「中止を」抗議集会に100人
- 2021/04/15
- 16:13

【福岡】漁港で水際地雷訓練「中止を」抗議集会に100人 福岡県糸島市の漁港地域を使用した陸上自衛隊の訓練に対し、抗議集会が3月21日、漁港近くの公園で開かれ、県内外から約100人が参加しました。主催は地元11団体でつくる「水際地雷敷設訓練の中止を求める実行委員会」です。 訓練を行うのは小郡駐屯地の第5施設団で、3月19~25日に福吉漁港の沿岸と沖合でダイバーによる水中偵察と水際地雷敷設装置の航行を実施する...
【大阪】女性委員会学校開校 「普段言えないことが言えた」
- 2021/04/15
- 16:12
【大阪】女性委員会学校開校「普段言えないことが言えた」 大阪平和委員会は3月28日、役員対象に「女性委員会学校(Wゼミ)」を開催しました。2つの話題提供を受けて交流、男性2人を含む8人が参加しました。 同平和委員会青年学生部で、新日本婦人の会中央支部事務局長の柿木知子さんが『女性&運動』(新日本婦人の会発行)2020年4月号を解説。「ジェンダー○×クイズ」でおおいに盛り上がりました。 大阪平和委員会の...
【名古屋 千種・名東】結成準備会が敵基地攻撃論を学習
- 2021/04/15
- 16:11

【名古屋 千種・名東】5月に結成へ準備会が敵基地攻撃論を学習 名古屋市の千種・名東平和委員会準備会が3月27日、学習会を開催しました。県平和委員会理事長の小島俊樹さんが「敵基地攻撃論と小牧基地」について、同青年・学生部の会員が青年の平和意識について、それぞれ報告しました。 名古屋市千種区・名東区の地元一帯は航空自衛隊小牧基地の飛行経路下にあり、空中給油機や輸送機、戦闘機が頻繁に飛びます。参加者は学習...
【茨城 かすみがうら、石岡】核兵器禁止条約へ参加を! 茨城の2議会で意見書採択
- 2021/04/07
- 15:53
【茨城 かすみがうら、石岡】核兵器禁止条約へ参加を! 茨城の2議会で意見書採択かすみがうら 案文6回修正で 茨城県かすみがうら市議会が3月24日、「核兵器禁止条約の署名・批准を求める意見書」を全会一致で採択しました。 請願したのはかすみがうら平和の会(平和委員会)です。2月から全議員を訪問し、紹介議員になるよう求めました。立憲、共産、無所属の計4議員が紹介議員となり、その他の議員も「趣旨は理解できる...
【岐阜・関】平和学習充実を 29人で議会傍聴
- 2021/04/07
- 15:51

【岐阜・関】平和学習充実を29人で議会傍聴 岐阜県の関市平和委員会は核兵器禁止条約に関する市長見解を聞こうと、3月3日の市議会傍聴を呼びかけました。議会事務局が傍聴席のほか別室を用意し、29人が傍聴しました。 この日は共産党の小森敬直議員が条約批准に向けた市の取り組みについて質問。市側は「関市は平和首長会議に参加しており、これを通して前進させたい」と述べました。尾関健治市長は自身の子どもと広島・長崎を...