引っ越しのお知らせ
- 2021/06/17
- 16:42
各地の取り組みをご紹介するこちらのブログを、このたび引っ越すことになりました。転居先はこちらです↓今日もどこかで平和委員会今後ともどうぞよろしくお願いいたします。...
【声明】土地利用規制法の強行に抗議し廃止求める
- 2021/06/16
- 17:14
【声明】基本的人権を蹂躙する憲法違反の市民弾圧法土地利用規制法案の採決強行に抗議し、その廃止を求める2021年6月16日 日本平和委員会 自民・公明・維新などは6月16日未明、参議院本会議で戦争準備のための市民監視・弾圧法=土地利用規制法案の採決を強行した。極めて短時間の審議で、審議すればするほど違憲性と法律の体をなしていない重大な欠陥が次々と明らかになってきた。審議を尽くさず採決を強行した諸党に...
【声明】山形空港へのオスプレイ緊急着陸に抗議する
- 2021/06/15
- 15:38
【声明】防衛大臣・岸信夫殿外務大臣・茂木敏充殿山形空港へのCV22オスプレイ2機の緊急着陸に抗議し、撤去を求める2021年6月15日日本平和委員会東京平和委員会山形県平和委員会 6月14日午後5時過ぎ、横田基地配備の米空軍特殊作戦機CV22オスプレイ2機が相次いで県営山形空港に緊急着陸した。県空港事務所によると、事前の連絡はなく、「着陸の理由なども全く分かっていない」とされ、機体から煙が出ているのが視認されている...
【声明】土地利用規制法案の衆院本会議採決に抗議し廃案を求める
- 2021/06/02
- 11:02
【声明】「土地利用規制法案」の衆院本会議での採決に抗議する――戦争準備のための国民監視・弾圧法案の廃案のために全力をあげよう――2021年6月1日 日本平和委員会第4回常任理事会 政府与党と一部野党は、本日、衆院本会議で「土地利用規制法案」の採決を強行した。短時間の審議でも市民の基本的人権を脅かす重大な内容が浮き彫りになり、野党が徹底審議を求めたにもかかわらず、わずか12時間で内閣委員会の質議を打ち切り採決...
【声明】イスラエルは武力攻撃をただちに中止し、ハマスも武力報復を中止せよ
- 2021/05/15
- 12:13
【声明】イスラエルは武力攻撃をただちに中止し、ハマスも武力報復を中止せよ2021年5月15日 日本平和委員会一、 イスラエル占領下の東エルサレム旧市街で、イスラエル政府がイスラム教徒の神聖な儀式ラマダンの集まりを禁じ、パレスチナ住民がユダヤ人入植者のために立ち退きを求められるなどの事態に対し、パレスチナ人が抗議しイスラエル治安部隊と衝突し300人近くが負傷。これに対しパレスチナ自治区ガザを拠点とするイスラム...
【岐阜・羽島】地元市町に申し入れ 基地騒音「働きかけを」
- 2021/05/14
- 08:39

【岐阜・羽島】地元市町に申し入れ基地騒音「働きかけを」 岐阜県の羽島平和委員会は4月、地元の羽島市・笠松町・岐南町をそれぞれ訪問し、航空自衛隊岐阜基地(各務原市)の騒音問題と、自衛隊への名簿提供問題について申し入れました。2町では町長が対応し、羽島市からは後日市長回答が寄せられました。 岐阜基地の騒音問題について、騒音測定と結果の公表とあわせ、爆音レベルの低減・飛行回数の削減・住民の健康被害の調査...
【神奈川・綾瀬】副市長と懇談 「基地強化を憂慮」
- 2021/05/14
- 08:37

【神奈川・綾瀬】副市長と懇談「基地強化を憂慮」 神奈川県平和委員会と綾瀬平和委員会は4月7日、綾瀬市役所を訪問し、同市が抱える厚木基地について、内藤勝則副市長と懇談しました。 平和委員会の代表は自身の活動について紹介したうえで、厚木基地で2月から8カ月間実施が計画されている米軍の化学・生物・放射線・核(CBRN)対応訓練の危険性を指摘、「住民の暮らしと安全に重大な障害をもたらしている」と訴えました...
【千葉・白井】台湾の戦後と香港の今 香港人招いて講演会
- 2021/05/14
- 08:35

【千葉・白井】台湾の戦後と香港の今香港人招いて講演会 千葉県の白井平和委員会は4月3日、「台湾人の戦後補償と台湾・香港の民主化運動」についての講演会を開催しました。 話したのは台湾に留学経験のある白井市議の和田健一郎さん、在日香港人のウイリアム・リーさん、香港からの留学生・何嘉軒さんです。 和田さんは、旧日本軍に組み込まれた台湾人がほとんど謝罪も補償も受けていないことや、国民党軍・共産党軍それぞれ...
【富山】「花の祭典」で曲芸飛行 市と地本に中止を要請
- 2021/05/12
- 11:26

【富山】「花の祭典」で曲芸飛行市と地本に中止を要請 富山県砺波市のとなみチューリップフェアで、航空自衛隊ブルーインパルスが展示飛行を実施するとの発表を受け、県平和委員会は安保廃棄県実行委員会と連名で4月9日、飛行中止を求める要請を砺波市長と自衛隊富山地方協力本部(富山地本)に行いました。 富山県でブルーインパルスの飛行は初めて。市長と富山地本は飛行の理由を、フェアが70回を迎えることに加え、砺波市の...
【沖縄】オンライン学習会 防衛大裁判を知る
- 2021/05/12
- 11:25

【沖縄】オンライン学習会 防衛大裁判を知る 沖縄県平和委員会は3月23日、防衛大いじめ人権侵害訴訟について学ぶオンライン企画を行いました。福岡高裁で勝利判決を得た原告の母親と、弁護団の井下顕弁護士(福岡県平和委員会代表理事)が、訴訟の意義について話しました。14人が参加しました。 NNNドキュメント「防衛大学の闇 連鎖した暴力…なぜ」を視聴し、防衛大学内で行われているすさまじい暴力の実態を学びました。...
【神奈川・藤沢】バイデンの経済政策学ぶ 「東アジアに平和を」
- 2021/05/12
- 11:24

【神奈川・藤沢】バイデンの経済政策学ぶ「東アジアに平和を」 神奈川県の藤沢平和委員会は4月4日、市役所市民利用室でアメリカのバイデン政権の経済政策を学ぶ講演会を開催しました。16人が参加しました。 講師の横浜国立大学名誉教授萩原伸次郎さんは「米国バイデン政権と日本経済・平和の展望 新自由主義経済政策からの転換は可能か」と題して講演。バイデン大統領による「同盟国重視の外交戦略」は、「日米安保条約を堅持...